【送料無料】【シートパットプレゼント】 Yチェア(ワイチェア) CH24 Carl Hansen & Son ビーチ材 塗装色(ソフトブラック)(正規品国内在庫仕様)
1949年にデザインされた世界で最も人気のある北欧チェア「Yチェア」(ワイチェア)。日本では年間1万脚以上の販売実績を誇り、多くの人を魅了し続けています。その魅力を余すことなくお伝え致します。
お買い上げ毎にオリジナルシートパットお付けしております。将来必要となりますペーパーコードの張替や修理/修復も高い技術でご対応させて頂いております。お気軽にお尋ね下さいませ。
「いい家具、ずっと。」
ー北欧家具 Y チェア カリモク60 ー 家具修理工房併設のコンフォートマート
◆お店在庫:通常、お店で在庫をしています。お支払い後、翌営業日に発送できます。
◇国内在庫品:通常、国内在庫をしている仕様です。御注文からお届けまで、通常2週間です。
◆取り寄せ品:デンマークへ受注発注品です。ご注文からお届けまで5ヶ月以上頂戴致します。
◇生産なし:製造していない仕様です。ご提供できません。
一番人気の「オーク材、そしてビーチ材のソープ仕上、ナチュラルペーパーコード」はお店に在庫がありますので、一番早くお届けができます。
◇国内在庫品:通常、国内在庫をしている仕様です。御注文からお届けまで、通常2週間です。
◆取り寄せ品:デンマークへ受注発注品です。ご注文からお届けまで5ヶ月以上頂戴致します。
◇生産なし:製造していない仕様です。ご提供できません。
一番人気の「オーク材、そしてビーチ材のソープ仕上、ナチュラルペーパーコード」は通常、お店に在庫がございますので比較的早くお届けができます。お急ぎの場合はご注文の際のお届け日指定の欄は空欄にてご注文をお願い致します。最短納期にてお手配をさせて頂きます。
*在庫切れの場合はご注文後に最短お届け納期のご連絡をさせて頂き、ご注文継続のご意向を確認させて頂きます。お届け納期が通常よりも長く、ご希望に合わない場合、ご注文のキャンセルをして頂くことができます。
※スモークドオイル仕上とは、スモーク色染色仕上になります。
※上記価格は消費税込みの価格となります。
※価格が空欄の箇所は設定のない仕様となります。
配逹にお伺いさせて頂き、お写真を撮らせ頂いたお客様のお部屋です。
これまで私達のお客様にCH24を何度かお届けさせて頂いております。皆様独自の雰囲気でインテリアをお楽しみです。コンフォートマートだけかもしれませんが、自由な発送で「Yチェア4脚」というよりは、違ったお好きな椅子を色々合わせてお使いの方がとても多いです。また、経済的に余裕がある時に何年かかけて買いそろえている方もおみえです。フローリング材の色調に合わせて、材の種類をお選び頂く方が多いのも特徴かと思います。ビーチ材のソープ仕上のお客様、或はオーク材オイル仕上げ(共にナチュラルペーパーコード)のお客様がほとんどで、その割合は半分半分程です。
セットでお使いのお客様もおみえです。
「ペーパーコードって、始めてなんですけど?」
元々はスウェーデンが発祥で、農業機械の座面の素材としてそれまで使われていた「ジュード」の代替品として使われたのが最初だと言われています。第二次世界大戦時に「ジュード」の供給が不足し、安価で手に入ったペーパーコード(紙素材)が使われることになったと言われています。農業機械のシート部分に使われていた程なので、強度につては心配がありません。
ペーパーコードの椅子は長期間座ってみると分かるのですが、想像しているよりずいぶんと楽に座ることができます。
1)蒸れない。
2)ペーパーコードは繊維質の集まりなので、延びたり縮じんだりして想像する以上に柔軟性があります。
3)中央が一難低くなっています。平な座面の椅子と比べ、よりお尻の形状と合い、自然な座り心地を感じることができます。
「どの程度で張替をしないといけませんか?」
お写真はJ39という別のお椅子ですが、CH24のペーパーコードを作る同じデンマークの会社がこのJ39のペーパーコードも作っています。J39のものとは太さが違いますが、そのへたり具合は同じです。参考にご覧下さい。
ペーパーコードの椅子を初めて購入される方はやはり気になります。使われ方にもよりますが、一般的に使われるウレタン素材よりも長持ちします。ただ、やはり汚れが目立ってくると思います。右の十年以上も使われたペーパーコード、少しの目の緩みはありますが、まだまだ使えます。ですが、日常生活からの汚れが目立っています。私どもはこの汚れ等を「家族の歴史」とか「生活の歴史」等と讃えています。丁寧に家具を使うことはもちろん必要なことですが、それがために自由な日常生活が制限されるなんてあまり面白くありません。丁寧に使って頂くことは前提として、お好きな椅子は自由に使って頂きたいと思っています。
それでも、大きなそして濃い汚れが沢山ついてしまったり、長年愛用頂いて網の目が緩みすぎて座り心地に大きな支障ででてくるようになったら、張替は必要になるかと思います。ペーパーコードの張替は私どもの工房でできますのでご安心下さいませ。
「弊店では心配」という方には、カールハンセン&サンの保守部門がちゃんと日本には準備されています。本社できっちりとトレーニングを受けた者が張り直しを致します。張り直しをする場合、かなり「ギユッ」と椅子を締め付けますので、椅子のジョイント部分が緩んでいたりすると張れません。そのため、ペーパーコードの張り直しの際には椅子の総点検をしてから取りかかります。総点検をしてNGの場所は修復されます。ペーパーコードの張り直しはいわば「お椅子のオーバーホール」とお考え下さい。費用は20,000円〜30,000円です。
専用シートパットプレゼント
「ペーパーコードの良さはわかるけど、やっぱりお尻が痛くなるのです」、或は「ペーパーコードへの汚れが気になるのです・・・。」
という方のためにオリジナルのクッションを作りました。購入1脚につき1枚プレゼント致します。
CH24をインターネットからお買い求め頂きましたら「専用シートパット」をプレゼントしております。CH24のご注文後に以下のバナーをクリック頂き専用ページからお申し込み下さいませ。お買い求め頂いた数だけプレゼントさせて頂きます。
CH24(Yチェア)の系統。
デザインの歴史は「リデザインの歴史」とも言われたりします。もととなるモチーフがあり、そのモチーフに対して、時代背景、そしてデザイナーの意図を反映させ、よりよいものにしていくことでより沢山の人々に愛されるものができることがあります。
ウェグナーがデザインした椅子の多くはこのリデザインが上手く機能したものが沢山あります。CH24(Yチェア)はまさにそれです。
椅子はアート(芸術)ではありません。工業製品です。その時代時代の技術、そして流行を吸収しながら、進化をしていくものが工業製品です。ですので、「リデザインをした」ということでウェグナーの椅子の価値が落ちるということは全くありません。その逆で、これだけCH24が長年の間、世界で愛され続けているということ、工業製品冥利に尽きると思います。
この時代、コーア・クリントのもとで家具デザインをしていた者のほとんどはウィンザーチェアやシェーカーチェアをもとにした椅子を自分なりに解釈してリデザインをしていました。ウェグナーも例外ではありません。オーレバンシャーが書いた本「Furniture Type」の中に掲載されていた明朝時代の中国椅子を見たウェグナーは、曲げ木で作られた笠木に注目します。そしてこの椅子が釘1本も使わないで指物だけで作られていたことにも関心を示します。そして出来上がったのが、「China Chair」です。この椅子はフリッツハンセンから販売がされました。そして続けて、「The Chair」がデザインされます。
チャイナチェアがデザインされてから約5年後に、カールハンセン&サンから「チャイナチェアの系統の椅子、でも食卓椅子」のデザイン依頼が来たのです。1949年にその椅子はデザインされ「CH24」と令名されます。
チャイナチェアやザ・チェアは笠木(バックレスト)が前脚の辺りまで来ています。これでは、テーブルと一緒に使った時、身体の出入りができません。また重さもありましたので、簡単に椅子を引いたり入れたりすることができなかったのです。また、食卓椅子となると、一度に数脚を買って頂く事になります。チャイナチェアやザ・チェアは手加工の工程が多すぎて、価格を抑える事できなかったことと一度に沢山生産できないことがあり、食卓椅子にはなり得なかったのです。
これら全てを解決したデザインがCH24(Yチェア)でした。バックレストは身体を動かしてもきっちりとホールドしてくれる位置ぎりぎりにまで伸び、それを支える後ろ脚は大きくカーブしていることにより、身体ので出入りが楽になっています。またY型のスポークがその支えの補助をしながら、背もたれの役目も果たしているのです。また一度に多く生産できるように、機械加工で加工できる部品の点数を多くし、価格を抑え、食卓椅子として一度に数脚まとめ買って頂けるようにしました。
デザインされてから数年は全く売れなかったといいます。ですが、その数年後にはヒット商品となり、それが今も続いているのです。食卓椅子のモンスターです。
Y型の支柱はウィンザーチェアの名残、椅子全体の趣はシェーカーチェアの名残、笠木の曲げ木は明朝時代の中国の椅子。この全てがウェグナーという「媒体」を通して、歴史に名を残す名作椅子を生み出したのです。
カールハンセン&サンがデンマーク国内ですべて作っています。
デンマークのオーフスに工場を持つ「カールハンセン&サン」で全て作られています。この工場見学に行った私達が詳しくこの会社について説明しております。こちらのページをご覧下さい。
【カールハンセン&サンについて →】
日本国内と同じように海外から安価な家具が大量に輸入され国内の家具製造業は非常に厳しい状況です。ほとんどの家具製造メーカーは製造コストの安い地域へと工場を移転しています。ですが、カールハンセン&サンは「デンマークで作り続ける誇り」を持ち続けるため今日においてもデンマーク国内でがんばっています。
品質にこだわっています。
以前の焼き印等のラベルと違い、今のラベルにはすべてシリアル番号が付いています。これは、致命的な品質の問題が起きた時、すぐに社内対応ができるような組織にしたためです。また、曲げ木である笠木を取った、後ろ脚の先っぽ部分には、色が付けられています。実はこれ、カールハンセン&サンが材木を仕入れている製材を識別するためのマーク。椅子の材に致命的な不具合がある場合、製材所を突き止め原因を探り解決するためのものなのです。
商品仕様/サイズ
材:天然木(ビーチ材ブラック塗装)
座面:ペーパーコード
製造地:デンマーク
デザイナー:ハンス J ウェグナー
デザイン年:1949年
製造会社:カールハンセン&サン
並行輸入品にお気を付け下さい。並行輸入品はカールハンセン&サンジャパンから販売されたものではなく、第3国経由で安価に販売をする目的のためだけに輸入されたお品です。カールハンセン&サンが思い描く、地域にそった経営に真っ向に逆行する行為です。第3国にある並行輸入業者を特定して、取引停止にする等、カールハンセン&サンは並行輸入を阻止するために日々努力しています。
納期
店頭在庫分(オーク材、そしてビーチ材のソープ仕上、ナチュラルペーパーコード)は最短でお支払い後、翌営業日発送。通常は店頭在庫を持っているお品でも時期によりましては欠品の場合がございます。その場合はメーカーから報告を受ける納期をお知らせさせて頂きます。
その他、国内在庫にあるものでしたら、送料無料で2週間でお客様へとお届けできます。在庫がないものについては別途お知らせをさせて頂きます。ご指定は注文日より2週間以降でよろしくお願い致します。2週間以前のご指定についてはご希望に添う事ができないこと予めご了承下さいませ。通常は国内在庫品であっても、時期によりましては国内在庫切れの場合もございます。その場合にはメーカーより報告を受ける納期をお知らせさせて頂きます。
国内在庫のないものはお届けまでに4ヶ月以上かかる場合あります。
【お届け方法/お届け日時指定】
大きなお荷物専用の便でお届け致します。この便は到着の日時指定が難しく、ご指定頂くご希望のお届け日、そして着時間帯は伝票に記載をさせて頂きますが、ご指定通りに届かないことがございますこと、予めご了承下さいませ。
お支払い方法
代引でのお支払いができない商品となっております。お支払いは事前のお振込、或はクレジットカードでのお支払いで何卒よろしくお願い申し上げます。
クレジットカードでのお支払いをご選択頂いた場合、私どもから納期の確認をさせて頂き、御注文確定後に、カード決済ページのご案内をさせて頂きます。
御注文前に必ずお読み下さい。
- 本製品は天然木を使用しているため商品により一点一点の木目・質が異なります。持ち味としてご理解下さい。
- ご利用のモニターの設定により、色・素材の見え方などが実際の商品と多少異なる場合がございます。
- ペーパーコードの座面にお座り頂く際には紙と紙が擦れる「ギュッ」という小さな音が鳴ります。
- 本来の用途以外では使用をしないでください。
- 上記を理由とする返品・交換はお受けできません。
- 開梱・組立・設置等に関しましては承っておりません。予めご了承下さい。
- 弊店はカールハンセン&サンの正規販売店です。お届けさせて頂くお品は全て、国内仕様品となります。
- メーカーからの5年保証(強度・構造体に関わる破損)が付いております。
- お使いの前には、必ず商品に付属しております、商品説明書をご一読下さい。
- 一旦御注文を頂いた商品についてはキャンセルをして頂く事ができません。予めご了承下さいませ。