【店頭販売商品】カリモク60+カリモク Kチェア フラノベージュ





店頭販売限定商品
この商品はオンラインでの販売はしておりません。お買い求めは近くのカリモク60販売店までお越し下さいませ。
商品詳細
| 価格 | 1人掛:税別95,590円 2人掛:税別 143,000円 |
|---|---|
| サイズ | 1人掛:W645 x D700 x H700 x SH370mm 2人掛:W1330 x D700 x H700 x SH370mm |
| 製造会社 | カリモク家具(愛知県知多市) |
| 製造国 | 日本 |
| 木部主材 | 無垢天然木(ブラックチェリー材) |
| 木部塗装 | ウレタン塗装 |
ブラックチェリー材
チェリー材の特徴は色の変化です。使うほどに色が変化していきます。最初、薄いピンク色ですが徐々に濃くなり、最終的には赤味を帯びた茶色となります。木肌がキメが細かく手触りがよく、すべすべとした感覚を楽しめます。

フラノベージュ
採用されている生地は「フラノベージュ」。この生地ははウール繊維を織った後、何時間も大量の水で丹念に洗い流し、繊維同士を絡ませ合うという、非常に手の凝った製法で作られています、一般的に「フラノウール」と呼ばれています。フェルト素材のような独特の風合いを醸し出しているのが特徴です。ウール繊維にはクリンプと呼ばれる縮れがあるおかげて多くの空気が含まれます。含まれた乾いた空気により、遮断性がもたらされます。ウールの張地を使用することで、冬は暖かく、夏は涼しく快適に過ごすことができます。また、ウールは抗菌機能や消臭機能を持っていて、人に優しい繊維です。

適度な座り心地の実現
座面クッション部分にはウレタンと共に「Sバネ」を採用。ウレタンだけの使用ではなく、Sバネを採用することにより同じクッション感覚を長期間持続させることが可能となり、またクッションのへたりも最小限に抑えることができます。

ずっと触れたくなる有機的なアーム形状
1960年代からずっとあるKチェアですが、フォルムはそのままで様々な「ファインチューン」が所々に施されています。木部研削技術の向上により、アーム先端からアーム後方までの削り出しはより滑らかで、直感的に心地良いと感じる有機的な形状となっています。長年、木工技術を突き詰めて来たカリモクだからこそ実現できる加工技術です。
低い座面高
座面の高さは一般のソファ類(40cm以上)よりも低い37cm。足を折ったり組んだり、或は延ばしたり、様々な体勢を取ることが出来、ストレスなく、長時間の使用も可能です。シートには適度な硬さがあり座った時の姿勢を保つのに適しています。
便利な組み立て式
Kチェアは組み立て式です。お引越の際の移動等に便利です。またこのサイズの椅子としては軽く、女性の方でも移動が楽々です。
コンパクトなサイズ




































普遍的なスタイル。光をデザインする
日本で作る椅子
CH24用オリジナルシートパット
Artek用オリジナルシートパット
「タンバリン」等、
JL Mollerのスツール、ベンチ、Model 78
Nanna Ditzelデザイン
木部お手入れ用オイル
北欧雑貨のお店
「雑貨屋イリケ」
店長ブログ
想い(納品事例)
大切にしていること
環境について
梱包について
私たちが住む街について
お店へのアクセス





































